運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-10 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

経団連側からも、昨年四月に、政府一体的取組と緊密な官民連携の実践なしには新大綱が目指す防衛力の強化は達成できないとする御意見をいただいており、これも踏まえ、防衛省としては、経団連やその会員企業との定期的な意見交換の枠組みをつくりました。  具体的には、昨年十月末に河野防衛大臣経団連幹部とが意見交換する場を初めて持ちました。

武田博史

2019-11-22 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

大西議員も今の質疑で言っておりましたけれども、九月三十日のメールと十月三日のメールの間に何かがあって、経団連側は、中西会長在職老齢年金勤労意欲を減退させているということではないですよという発言を落とした修正案で、まあいいやというふうにしたわけですね。つまり、この間に何かがあった、そのやりとりについてはメールがなくて電話だけだと言っている。  

初鹿明博

2019-11-19 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

そして、最後のメールについても、趣旨は、結果的に三通経団連側からメールが来て、それを全て反映したものをホームページに公開しましたと、これを伝えるのが趣旨メールでありまして、これがその議事録の内容の変遷に関わるものではないというのは明らかでありますので、そうした意味でそこの共有フォルダーに入れなかったと推測されます。  実態として、議事録修正変遷はさきに公開した四通で明らかなものと思います。

宮下一郎

2017-03-27 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

内閣総理大臣安倍晋三君) そういう雰囲気は麻生副総理の方がやや醸し出しているわけでありますが、政労使会合等もございますし、経団連側との様々な会合を通じて、まさにこれは賃上げを進めていくこと、あるいは投資をしっかりとしていくことが、ひいては、ひいてはこれは企業にも利益を与え、持続的な成長につながっていくということはこれからもしっかりと言い続けていきたいと、このように考えているところでございます。

安倍晋三

2015-03-04 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

その後の状況でございますが、この合意を受けて、経団連側の春闘の基本方針であります経労委報告というのを作成しておりまして、その中で、経済の好循環の二巡目を回していくために求められることというのは、収益が拡大している企業のより積極的な対応であるというふうに言明をしまして、設備投資雇用の拡大などとあわせて、賃金の引き上げを前向きに検討することが強く期待されるというふうにしております。  

新原浩朗

2015-02-20 第189回国会 衆議院 予算委員会 第7号

○安倍内閣総理大臣 経団連側要望等、あるいは、かつてのホワイトカラーエグゼンプションについての規定を挙げられましたが、それとは全く今度のは別物でございまして、まさに高度な、プロフェッショナルな方々を対象としています。  管理職でないにもかかわらず千七十五万円というのは、これはかなりのいわば能力がないとそういう収入を得ることは難しいと思います。

安倍晋三

2015-02-02 第189回国会 参議院 予算委員会 第2号

そして、同時に、地方経済の底上げでもあるわけでありまして、だからこそ、政労使懇談会会合を開いて、しっかりと収益を上げた企業においては賃上げを行ってもらいたい、あるいは設備投資を行ってもらう、そして下請企業に対して価格転嫁ができるように対応してもらいたいということを政府として要請し、先般、経団連側も合意していただいたわけでございます。  

安倍晋三

2012-03-27 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

先生御指摘のその経団連への周知を行う際に、経団連側より、政府円高対策取組全般について、担当官課長レベルでの実務的な説明を求められたことから、昨年十月五日、内閣府とともに経団連担当者が往訪し、内閣府が政府円高対策取組全般説明する中で、その取組の一つとして、財務省からも本措置について実務的な説明を行ったものでございます。

木下康司

2008-11-14 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

そういう形で、福田総理が行かれて、そしてまた二階大臣が先般経団連側賃上げの御要請をされたということ自体は、大変正しいといいますか意味のあることだと思います。  しかし問題は、この生活対策にも、経済界要請というのはこちらの文章にも書いていますけれども、具体的にどのように実行させる今後のプログラムをお持ちなのか、お答えいただけますでしょうか。

近藤洋介

2008-11-13 第170回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

これは経団連側と大学とですかね、就職協定を結んでいたと思うんですが。  今の御発言を伺っていて、やはり本当にそれやらないと、三年生から就職活動なんていったら、三年生といえば専門に入るときなんですよね。もっと言いますと、大学院どうなっているか知っています。大学院大学院に入った途端から就職活動なんですよ、実は。

木俣佳丈

2007-02-15 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

これは、当時、尾辻大臣にもお聞きをして、尾辻大臣厚労省考え方を申し入れて、経団連側地方組織にその趣旨を伝えると回答したと、回答どおりにやってくれるかどうかまず見たいと答弁をされています。  そこで、大臣にお聞きしたいんですが、その後、日本経団連はこの問題についてどのような取組をやっているか、厚労省としてどのように把握されていますか。

小池晃

2006-11-01 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

私は、先般、経団連との会合のときに経団連側要請をしたことは、経団連傘下の大企業収益史上最高を更新している、有利子債務をできるだけ少なくする、あるいは設備投資をする、あるいは、まさかに備えて内部留保をする、株主に還元をする、もちろん大事でありますけれども、それを雇用者に一部はできるだけ早く還元をしてほしいと。つまり、企業から家計への所得移転を進めてほしいという要請をいたしました。

甘利明

2006-10-05 第165回国会 衆議院 予算委員会 第2号

企業側の方も、経団連側も、これはむしろ経済活力にもつながっていく、つまり、眠っている人材が生かされていく中において、活力活性化になっていくのではないかというふうに理解をいただいた、このように思います。  公務員においても、まず私ども、隗より始めよということで、公務員においてまず中途採用の枠を設けたところでございます。

安倍晋三

2005-10-26 第163回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

それで、例えばここの大使王毅大使がどうも奥田経団連会長にそれを説明したんですけれども、経団連側から聞きましたが。四月のデモで、一回目の北京のデモのときに中国は、すぐ夜、外務次官日本側に対しておわびをしたんですね、再発防止。ところが、上海でもう一回起き、そしてその間、日中の政治的な対立どんどんと高まった中で、四月十七日の町村大臣の訪中に対して中国側は謝罪を拒否したわけですね。

朱建栄

2005-03-25 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

尾辻国務大臣 今御答弁申し上げましたように、私どももこのことに関しましては厚生労働省考え方を申し入れて、そしてまた、経団連側地方組織にその趣旨を伝える旨の回答をいたしておりますから、これがきっちり行われるか、回答どおりにやってくれるかどうかというのをまず見たいというふうに思います。  

尾辻秀久